引継ぎ称号の感想!
みなさま、ブログランキングにポイントが入りますので、応援お願い致します↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?306436
とうとう引き継ぎ称号の詳細が明らかになりましたね!
みなさんご存知かとは思いますが、一応載せておきます。
- 徳?以上・・・・・ ???
- 徳30以上・・・・・ 大英傑
- 徳20以上・・・・・ 英傑
- 徳10以上・・・・・ 勇将
- 徳 9以下で大戦シリーズのプレイ回数600回以上・・・・・ 良将
- 群雄伝達成率100%・・・・・ 史家
- 群雄伝達成率70%・・・・・ 書記官
という事らしいです。
今の自分だと......................................やべえ.............良将ですね(涙)
自分としては絶対に勇将の称号をいただきたい!! これは頑張らねば!
と、その前に思ったのが...................この徳の数の適当なくくりなんとかなりませんかね?
だって、自分が頑張って徳10まで上げる事はできても、徳19までいけるわけがないんですよ。 つまり、徳10と征覇王にリーチかけてる徳19のは明らかに実力差があるわけです。
その方々と、引継ぎ称号が同じって...........................自分はいいけど、征覇王落ちの覇王の方々とかは納得いかないだろ(笑)
しかもこんな適当なくくりだと、各人が上を目指せない!!!
大戦3は”冬に稼動”と未だに正確な日にちは公開されていませんが、もう時間が無いことは分かります。
その短い時間ならば、メインICを凍結する事とか全然苦になりませんよね? それによって、サブICに走る人も多くなるだろうし、大戦自体休む人も多くいるかもしれません。
ですが、これがもっと細分化された称号のくくりだったらそれを防げるし、面白かったと思うんですよね。
例えば.....................
徳1~徳5までは○○、徳6~徳10までは○○、徳11から徳15までは○○、徳16から徳19までは○○、徳20~徳25までは○○、徳26~徳29までは○○、徳30以上は○○、徳40以上は○○
みたいな感じで。
これなら、自分がいる位置の一つ上の称号を大戦3稼動ギリギリまで目指す意欲が湧くと思うし、大戦2での自分の位置がハッキリ表される!
メーカー的に「 称号が思いつかない! 」っていうんなら
良将(銀)⇒良将(金)⇒勇将(銀)⇒勇将(金)⇒英傑(銀)⇒英傑(銀)⇒英傑(金)
とかで称号の枠の色を変えて表すとかできるじゃないですか?
とにかくあの適当なくくりは有り得ない!
あとは......................
使っている累積の勢力により、称号の色を変えてほしい!
自分ならば、魏の使用率がダントツで一番なわけですよ。
なので、覇王に戻って引継ぎ称号の「勇将」をとれたとして、使用勢力が魏が一番なので、”その称号の色が赤”になる!
とかだったら、嬉しくないですか?
自分のスキルとか位置を表すための称号ってのも良いけど、そのプレイヤーの思い入れみたいなんが、表せれたらもっと良かった。
そうなれば、全国大戦でも..........................
「 おっ、こいつ勇将の赤の称号持ってるな! 神速使いか!?いや、待てよ........魏武が厨と呼ばれていたときに使いまくっていた奴かもしれん! 」
とか(笑) 妄想も膨らむし ←んなことはないかw
とにかく、なんというかメーカーのセンスが感じられないんですよ(笑)
こんな面白いゲームを作り出すことはできてるのに、詰めが甘いというか(偉そうにすいません)
この引継ぎ称号のくくりを見て、首をかしげた人は絶対に多いと思うんですよ!
はああああ.............................
まあ、そんの事言っていても始まらないので..................
「 目指せ覇王復帰! 勇将はいただく! 」
これをモチベにしてゲーセン行ってきます(笑)
※チーム情報
チームに在籍していた孔明さんが、多忙のために大戦ができなくなったとの事で脱退されました。 お疲れ様でした、今までどうも有難うございました!
自分ですが、再再発効完了しまして、26日にメイン復帰予定です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
称号は確かにわかりますね~
徳10から徳19までが同じってカワイソウですね~やる気がwおこらないですよ:_:
色はほしかったですね~たぶん自分だと蜀なので・・勇将狙って頑張ってくださいね~自分は勇将なので:_:20遠いですわ~
投稿: 関銀ペィ | 2007年10月25日 (木) 22時38分
孔明さんさようならです。(´・ω・`)
引き継ぎ称号色違いはなかなかいいアイディアですね。
今すぐSEGAの入社テスト受けるべきです!
そして大戦を200円に!
投稿: b2 | 2007年10月26日 (金) 00時43分
称号は2こもらえるんですかね?
群雄は80%ぐらいなんですが・・・
色違いってのはいいですね
投稿: オルセン | 2007年10月26日 (金) 16時51分
良将確定のオイラがやって来ましたよw
……つーワケで、お久し振りです。とは言え、このブログのチェックと投票は毎日欠かさずしてますがw
自分もほとんど幽霊みたいなモンなんですがね。取り敢えず、時間が空いた時にぼちぼちやってたりしてますが。
サブリーダーとか言って、明らかにチームの足を引っ張っているのが情けないが…………。
しかし、称号が確定したことで、少しは気が楽になりました…………残り時間考えたら、たとえまぐれで覇者に上がっても、徳10以上行く時間なんて無いしw
おかげで、プレイスタイルを崩さずにまったりと楽しめそうです。一時は流星名君とか受け継ぎし桃園、毒遮断傾国などの厨デッキ投入さえ考えてましたからね…………このまま神速大水計を維持できます。まずは一安心。
投稿: 上杉輝六 | 2007年10月26日 (金) 21時04分
枠が違う色とかだと嬉しいですねw
3稼動は噂では12月半ばらしいです、期待より軍師カードの方が気になりますが
称号・・・一応自分は勇将+書記官手に入るんで、勿論史家狙ってますがw
投稿: 雑麋 | 2007年10月26日 (金) 22時39分
蒼々さんのご意見ごもっともです。セガはどこかつめが甘いような(泣)このままだと僕のような徳9と10をさまよってる君主はもし、覇王に上がっても上を目指せないですよね((泣))あぁ~、勇将欲しいな(笑)
投稿: 暗凰神 | 2007年10月26日 (金) 22時56分
書記官まっしぐらのジョーカーですw
年明けか?という話もあった稼動時期が12月半ばとかいうと、ちょっと大人な事情な感じがして嫌ですねw
そのせいで、称号とか、こういう細かいところでツメが甘いとかなると残念です。
ただ、そこは我慢するからその分、ゲーム性やバランスはきっちり詰めて欲しいです。っていうか、詰めきってくれ。お願い!
投稿: ジョーカー | 2007年10月27日 (土) 23時30分
>関銀ペイさん
ですよね(笑) みんな徳10から落ちない程度にやりこむだけになってしまいますよねw
勇将確定うらやましいです!
>b2さん
お褒めの言葉有難うございます!
大戦200円は皆の切なる願い........だがそこはセガの維持、これは勝てないw
>オルセンさん
でないとおかしいですよね! 群雄やりこむ意味ねーじゃんみたいなw
自分も史家とかほしいんですが、無理ですので勇将一本狙いに行きます!
>上杉さん
おひさしぶりです!
自分のペースで楽しんでいきましょう。
上杉さんは結構群雄やってる様子なので、史家など目指してみてはいかが?
神速でいきましょう!桃園は強いですが、スキルは身につかないっていわれてますからね!
>雑麋さん
ですよね。自分の好きな国の色とかなら幸せですよ!
史家狙って頑張って下さいね!自分も欲しいですが群雄は今までまったくやった事がないので無理ですね(涙)
>暗凰神さん
おお、自分と同じようなとこにいますね(笑) なんだか親近感湧きます、覇王復帰頑張りましょう!
大戦3ではお互い勇将に!
>ジョーカーさん
おひさしぶりです!
稼動時期は来年にしてほしいです。 ってか、12月半ばって、ボーナス&冬休み狙っての作戦、そしてセガの年明けの業務のごたごた無くすため(笑)
ゲーム性はとりあえず壊れと呼ばれるカードは絶対にあるはずなんで、発見されるまでは楽しくやれるはずですね(笑)
投稿: 蒼々 | 2007年10月29日 (月) 00時33分