久々の騎馬魏四!
大戦は連日行っております!
最近は五枚神速を休んで、騎馬魏四デッキを久々に使ってます!
まあ、騎馬魏四も神速ですね。
四枚も五枚も六枚も、騎馬単は面白いです! ただ、泣きそうになることもしばしばですが......................
デッキは
☆ SR張遼 ・ SR関羽 ・ R徐晃 ・ SRカク
☆ SR張遼 ・ SR関羽 ・ Rカク昭 ・ SRカク
携帯を修理待ち状態なので、詳しい戦績は分かりませんが、
昨日は10勝5敗
今日は6勝4敗
でした。
久々の四枚騎馬単ですが、使いやすくて良かったです。
武力9が二枚ってのは実に素晴らしいですね。 素の状態で何かしら、計略を引き出せるのと、四枚という枚数がテンパらないで済むのが良いです。
でも、頭数が少ないのを逆手に取られると辛い..............まあ、これは仕方ないですね(笑)
四枚の選出なんですが................
SR張遼ではなく、SRトウガイのほうが今verは強いですが、張遼にこだわってみました。
SR惇とSR関羽で迷ったんですが、自分には関羽のほうがあっていると思うので、鬼神様を選んでます!
あとは、カク昭と徐晃を使い分けてみましたが、どちらも魏四にはあっていますね。
☆復活&神速戦法か................
☆大強&渋いイラストか............
どちらをとるか.............
結論はだせませんねw でも、恐らく徐晃の方が使いやすいと思います。
軍師枠はもちろん....................
カク先生一択で!
兵法は、鬼神様を活かすために再起の法か神速大攻勢にしています。
開幕からガッツリ攻めます!攻めまくります。 開幕の強さは魏四は半端ないですからね! 攻めすぎて、カウンターで落城された試合がありますが内緒です(笑)
昨日、マッチした中で実に辛いなあと思ったのが..........
VS五枚奥義デッキ
もうね、嫌です(笑)
無理ゲだと思ってます、流石に。 実力が五分ならば、確実に勝てない。これは五枚神速でも同じです(笑)
だいたい、奥義の計略時間が長すぎる(涙)
よく、諸葛亮のスペックがコスト2から考えると、悪いからとかいいますが、奥義掛ける事考えれば安い気がしますが..........
まあ、Rシバイも他の国からは、同じ事言われてるんでしょうがw
ちなみに、この奥義使ってる人とは二回もマッチしましたが、二回とも負け.................
ちなみに二回とも兵法は車輪マスターでした(笑) ガハッ!
うーん、鬼神降臨させても、挑発boyいるし、一体でどうにもならんし、落雷も恐いし.............離間も全部隊入るくらいのチャンスがないと無意味だしなあ...........
対策が必要ですね...................
あとは、
12連勝中の
R疾風趙雲 ・ R槍馬超 ・ R鮑三娘 ・ R王桃
の四枚デッキと遭遇したので、絶対負かしてやろうとか思ったんですが、開幕鮑やらで苦しめられ撃沈.............. このデッキって魅力持ち4人もいるんですね...............
色々なデッキとマッチしながらも
徳6→徳9に回復したので
この勢いで覇王に戻りたい.........
っていつも書いてる気がしてます(笑)
しばらくは騎馬魏四で戦っていきたいと思います!
ではでは!
☆ 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
騎馬魏4はいろいろとデッキが試せてたのしいですね~
個人的にはトウガイよりも
張遼の方が戦い方にあってるみたいです
刹那神速は確かに強いんですが、
士気軽い分安易に撃ちすぎる見たいなのと
壁役にするには張遼が一番みたいです
ので今は
張遼、夏候惇(関羽)、陳泰、カク
でやってます、陳泰いいですよ~
たまーに存在忘れてくれて、超絶強化してくれたり
固まったところを全員雲散しちゃったり出来ます^^
投稿: まるぼん | 2007年5月25日 (金) 23時28分
6から9に立て直すとは流石です('`*)
王桃が入ってると大抵相手は凄腕の方ですのでご注意です。状況によっては鮑なんかよりも厄介ですこの娘。
奥義の長時間武力+6は厄介ですよね~。
時間・上昇値・撤退しない・武将コスト・いざという時の落雷等などを考えると屍よりも強いんじゃとか…
でもコストの割に低武力の槍ってコストの割に低武力の馬と比べて結構何もできないことが多いので、
そういう点ではR仲達の方が圧倒的に強いです。
それにコスト2取られるとデッキとしてのパワーも他のと蜀単と比べたら必然的に弱くなりますし。
後は範囲の都合上、奥義の弱点は離間ですので、
それによるプレッシャー・牽制を利用しましょう( ・ω・)ノ
対槍ですとカク昭の大強もそうなんですが、それ以前に戦器が大変役に立ちますので、
槍に悩まされるようでしたら是非。
大強使わずに武力8槍と乱戦しても結構持ちます。
投稿: 綾月 | 2007年5月26日 (土) 01時37分
こんばんわ
本日大会がありましたが、時間に間に合わず不参加で終わりました(>_<)
車で30分のトコ、給料後の土曜を甘く見すぎたせいで、1時間も前に出たのに大渋滞に阻まれ3分ほど遅刻。
つーか、家から200mしか進んでないのに、時間は20分過ぎてた…気付かない間に連環の計を食らっていたようです。
この大会を最後に、全突ではなく、騎馬にこだわっていこうかな~って思ってたから、不完全燃焼での終了でした。
投稿: 緋色零 | 2007年5月26日 (土) 19時19分
>まるぼんさん
自分はトウガイの方が実は使いやすいですww でも、張遼使いますけどね!
士気3は現在のverではやはり強いですよね。次verではカウントが短くなるようですが、どれくらい影響があるかは分かりませんね。
陳泰いいですね!視野にいれてます!
>綾月さん
確かに厄介です。萌え娘はw
奥義は実に厄介です(涙)
確かにシバイも他からしたら厄介なんですが、移動速度アップは時として、その力を発揮できない場合もありますので、奥義は掛けた後はまっすぐ進んでごり押すの強さはあると思います!
離間しか手がないんですが、城門前から打っても効果時間長いから、距離とられるとカクもタジタジですww
>緋色さん
うわーーーーー、なんたる結末.......
あの辺りは異常な混み具合ですからね(涙) そういえば、参加予定だった場所はムー?
緋色さんは、自分と同じく最初に決めたデッキで、覇者という目標を志を成し遂げたんで、騎馬単というくくりで、色々使ってみるのは全然okだと思いますよ!
そうなると、神速・騎馬魏四も使ってみてください!!
投稿: 蒼々 | 2007年5月27日 (日) 12時39分
こんにちわ(^^
参加場所は、実家の方にあるSEGAです。
友人が働いてまして、最近三国志大戦が入ったのです。
かつて隣にサトー無線があり、現在そこは廃墟気味。
全突毒解除で、騎馬4だから、魏の騎馬4も意外に使いこなせるかもしれないですね。
参考にして、いろいろ試してみます!!
投稿: 緋色零 | 2007年5月28日 (月) 14時59分