これも天命か...........
局地戦は5戦しかやらなかったです。
結果は、4勝1敗で玉璽18個か20個で終了。
デッキは
Rシバイ ・ SR関羽 ・ Rカク昭 ・ R曹仁
ででたのですが、呉四が実に多かった感想です。
義兄弟の称号を狙っていましたが、結果はとれず!まあ、狙ってとれるものではないですからね(笑)
そして、全国大戦の話ですが..........
覇王から落ちたのは、ほんと悲しいです。 たった二日しか維持できなかった、この不甲斐なさ(笑)
前の日記でも書いたのですが、
徳10だと徳9の覇者に当る事が実に多くて、自分の実力では普通に徳9の覇者に大徳だの奥義とかでこられると、負けてしまい、青を2個もつけられてしまいます。
徳10から徳11への条件は...........
赤6青7
と非常にぬるいのですが、覇者に二回も絡まれて負ければ青がいきなり4つになるんですよ! もうこんなの嫌だ!
んで、徳9に落ちて覇者になってしまい、ガッカリしながらプレイしてたんですが、気合でもう一度覇王に戻りました。
「 もう月末まで全国はやらないよー! 」
と思って局地戦に参加しようとしたら............
いつもの癖で、いつもの癖で.............ボタン連打。
間違えて全国を選んでしまいました...............
そしたら負けてイライラ!!! そこから怒りで連コの始まりでボロ負け!
また覇者になってしまいました。
そこからはズルズルと負けて
現在、徳7です。
もう駄目ですw
☆ 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
« 再び覇王に | トップページ | 全国大会店舗予選 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、毎回楽しみに見させてもらってます。
自分は今は覇王ですが、上がりたてのときはほんとに勝てなくてすぐに落ちてしまいました。
ですが、覇王に上がれる実力があるのでしたら覇王を維持するのもそこまで大変ではないと思います。
騎馬単という尖ったデッキは使ったことがないですが、その難しさは少しはわかるつもりです。
たとえ覇者に落ちたとしてもめげずに頑張ってください。心から応援しています。
投稿: ゆず | 2007年4月17日 (火) 20時47分
>ゆずさん
はじめまして! 来訪&書き込みどうもありがとうございます!
やはり、上がりたては勝てないものなのでしょうかねー、ゆずさんのように覇王維持ができるようになりたいです! 騎馬単だと連勝が難しいとよく言われますが、これしか扱えないため、日々努力あるのみですね。
励ましのコメント嬉しいです! ありがとうございました!!
投稿: 蒼々 | 2007年4月18日 (水) 09時00分