何だ、こいつはっ!?
タイトルにあんまり意味はないです(笑)
昨日の記事にたくさんのコメントどうもありがとうございます!
「 私 」と「 友人の桜庭 」の”呉四を相手にしてのシュミレーション”のご意見、楽しませていただきましたーー、 「 はあああ........騎馬単相手は絶望的ですよねーー(涙) 」 色々とコメントさせていただきましたのでお読み下さいーー。
改めて、ありがとうございました!
今日は二戦のみやってきました!
今日は金欠なので600円のみの挑戦だったんですが、結果は”初戦勝って”進軍して、 ”二戦目で負けて” 終了。
○×
ふうう..........狙って三連勝は出来ないですね(涙)
と報告もしがいの無い位の節約プレイ(笑) 金欠です、社会人の君主の方々は給料日前ででカツカツなのではないでしょうか? あと少しの辛抱ですのでお互い頑張りましょうw
今日の頂上対決はなんだか凄い事になってましたね!
オズマソウジ大英雄 VS 大将軍紀霊 征成覇王
の麻痺矢デッキ VS 亜種袁単 の図式でしたね!
今回の見所は大将軍紀霊さんの変り種の袁単デッキでしょうね! デッキがR袁紹・UC紀霊・UC淳ウケイ・Cソ受・UC劉備・C審配だったんですが、名前の通り”UC紀霊”が入ってらっしゃるんですね! しかも”隙無き栄光デッキ”じゃなく、 こんなに個性的な袁単は初めてみました! 大将軍紀霊さんには是非とも頑張っていただき、もっと頂上対決を載せてほしいです! あとは、オズマソウジさんが試合を投了したのは驚きました。 まさに、
「 我が軍の力に仰天せよ! 」で仰天されたのでしょうね。 しかも紀霊で落城したのがカッコよかった! 袁単使いでない私でも、感動しちゃいました(笑)
☆私の話になります!
本日は魏四で出陣!
R司馬懿・ R典韋 ・ SRホウ徳 ・ UC曹仁
統一戦を導いてくれた”ぱちろー3名君型魏四”で臨んだ一戦!
☆ 相手は凄いデッキの方でした!これは熱い!
なんと相手の方も四枚デッキの方
SR孫堅 ・ LE劉備(桃園) ・ UC黄忠 ・ R馬ショク
これは......す、凄いデッキ! 狙いが分からないのですが、徳をけっこう稼いでいらっしゃるようなので勝っていけるデッキかもしれませんが、私には想像がつきません。 勝たせていただきました。
☆ 二戦目はもう酷すぎます.......序盤にボロボロ........
UCジュンユウ ・ R楽進 ・ R曹仁 ・ C周倉 ・ C金環三結 ・ と後なんか2コスだったと思います(汗)
序盤にボロボロ..........最終的には大水計でマウントとられ終了............もう、悔しくてたまりませんでした! 連環打たれて序盤に攻城くらったのがまずかった..........その後は水計狙ってるだけで...............「 くそーー!こんな見え見えの勝ちパターンにもっていかれるなんて....... 」
まだまだ修行が足りません...........もっと「攻守自在」を上手く使えるようにならんといけませんね! 頑張るぞーー!
ではでは
☆ お願いなのですがもし宜しかったら↓のランキングアドレスをクリックしていただくと有難いです! カードゲームランキングではガンダムカードビルダーに押されまくってまくってますので助けて下さい(笑) みなさまへ! 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょっと遅れた(・ω・ )
四枚覇者おめでとうございます~☆
その袁紹軍デッキはビックリですね。人気の田豊や顔良はおろか、一番槍の使い手もいないとは…
袁紹の計略使うのに一苦労しそうですね(・ω・`)
紀霊で決めるとはまたステキな展開です。
私もそんな感じの決め方をしてみたいですよ('`*)
…そもそも落城させることがありませんが。
投稿: 綾月 | 2006年11月19日 (日) 00時33分
頂上対決はやっぱり周瑜踏ませないとダメなんだなぁと思いました
途中更新の"天"が気になりました・・・
我が力を示せ・・・?
投稿: b2 | 2006年11月19日 (日) 03時15分
>綾月さん
どうもありがとうございます!
四枚は楽しいです! 六枚デッキとか悲哀デッキに勝つと何故か誇らしげになります! まあ、四枚は個々の武力が高いからどちらが有利不利はないと思うのですが。でも、少数精鋭って感じでカッコイイと思ってますーーwww
大将軍紀霊さんのデッキは本当に驚きましたよ!みんなオズマソウジさんが弓単使っていた事に注目いってますが、それ以上に紀霊さんがあのデッキでランカー維持してるって事に感心してしまいます!紀霊で落城がまたシブいっ!! ぱちろー3さんにしろ、紀霊さんにしろ、個性的なデッキでランカー維持していらっしゃる方はリスペクトできます。
>b2さん
そうですね...やっぱ踏ませないとコスト2が伏兵状態はイタイですね、ステルス火計なんて狙ってするものでも無いし、やっぱ周ユを使ってる側からすると、文官・軍師系に踏ませなければいいやって気持ちで、踏まれやすい場所に配置してますよーー例えば大徳であれば劉備辺りに踏ませれれば万歳です。でも、張飛or馬超に踏ませたい(笑)
天のタイトルの記事は間違えてenterキー押しちゃって(笑)忘れて下さいーー
投稿: 蒼々 | 2006年11月19日 (日) 13時40分
頂上凄かったですね。私的にはオズマソウジさんが騎兵単ではなく麻痺矢デッキだったのに驚きました。なんか心境の変化なんでしょうかねぇ(^^;)
私は最近4枚八卦ばかりで遊んでいたせいか、久しぶりにメインデッキでプレイすると…もうヒドい動きでした(つд`)
なかでも大戦1の時ぶりに開幕乙られた一戦は情けなさと不甲斐なさでいっぱいでした(>_<)
全く異なるデッキで慣れてくるのもちょっと考え物だなと思いましたね(^^;)
投稿: M | 2006年11月19日 (日) 20時26分