殿(S○GAさん)、お願いですから私の言う事を聞いてくだされ
今日は都合があって大戦できませんでした。
ですが、 頂上対決のみ見てきましたw
ぱちろー3名君 VS 山本五十六覇王でしたね! ぱちろー3名君のデッキには興味があったのですが........魏四でした! でもいつもの魏四ではなく、 新Verに合わせた好デッキ! 見ていてとても面白かったです
そんな感じで
ぱちろー3覇王の新しい魏4デッキは
SRホウ徳 ・ R典イ ・ R司馬イ ・ UCジュンユウ
でした。 R司馬イの「攻守自在」改めて見ると強いですね、 ver upで強化されたのもありますが速度アップした槍はいいですね。 高レヴェルな立ち回りの末、 ぱちろー3名君の勝利! 楽しい頂上対決でした!!
そうそう、R司馬イといえば................盟友の”司馬イ愛好家”のみなさんーー綾月さん、桜瀬さん、 猫耳少女さん、R司馬イの強さ見せ付けてやって下さい!!
あと個人的に頂上で見たい方といえば..........
神速の雄”Shin覇王”の頂上対決を載せて下さいなSEGAさん!!
あと、 さっき気が付いたのですが、
今回のヴァージョンアップで我が神速デッキに必要不可欠な軍師
「 SRカク 」
の「離間の計」に修正が入っていた! 武力・知力の減少値は変わらないけど移動速度低下の数値に修正、 もちろん下方修正(少し弱く)です。
使っていて全然気づかなかったのは、恐らくカクの離間の計に移動速度低下をあまり期待していない自分がいるからでしょうね。 基本的に”相手を壊滅させる時”と”号令や計略の早切れ”を狙う時に使うので、 移動速度は気にしてないからかなーと思います。
でも、 主力武将に修正入るのは気分的にいい気はしませんね(怒) しかも壊れた能力でもないのに。
そして今回のやばそうなカードについて考えてみました。
盟友 綾月さんのブログ”桜餅弐式”にも書いてありましたが
R夏候惇
これはやばそうじゃないですかーー!!? 計略「隻眼の睨み」の大幅強化により、 今まで”武力低下-4”だったのが、 ”武力低下-5”って............かなり驚異的だと思います。 本人のスペックも武7で勇猛付き。 同じく強化されたR曹仁の「刹那の号令」と相性が良いですよね。 うーーん、 これは使用者が増えそうです...........昔から愛用されてる盟友”猫耳少女さん”はあまりいい気がしないのではないでしょうか?
そんな中、 私は神速以外に一発ネタでやってみたいデッキを考案中
一つ目は
★全武将が騎兵!
某覇王と同じノリです(実力うんぬんは除いてw) 一応デッキ案としては
R徐晃 ・ UC蔡文姫 ・ R楽進 ・ UC李通 ・ C劉ヨウ ・ UC曹昴 ・ SRカク(C楊阜)
二つ目は
★全武将が防柵持ち!
これは”全武将が○○皇帝”が以前使っていたデッキ風に
Rチョウセン ・ UC程フ ・ UC韓当 ・ UC李儒 ・ C虞翻 ・ C蔡ヨウ ・ R呉国太
二つとも勝てないと思うのですが(後者はスキルがあれば勝てるかも)なんとなく面白そうでやってみたいと思いました(笑)
ですが持ってないカードが多い(理由はおわかりでしょう涙)
いつかやってみたいと思います! ですが今は私にはネタに走れる余裕などありません!
十一州を神速にて駆け抜けねばっ!!!
みなさまへ! 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「R司馬懿愛好家」ですかΣ( ̄□ ̄!?
あわわ、最近UCのばっかり使ってる(苦笑)
文和って「速度低下率上昇:効果時間減少」という
微妙な修正じゃなかったでしたっけ
・・・いずれにしても使用感に大差ないらしいですが(苦笑)
大幅下方修正の春華と入れ替わりで急激に票を伸ばすと予測した瀬賀が先手を打ったと見れなくもないですが・・・よくわかりませんね。
「全武将が騎兵」蒼々さんならいけそうな気がしますよ(≧▽≦)
UC蔡文姫がいるので、せっかくなので計略が「神速戦法」の人を外して違う勢力を入れ、2色にしても面白いかも。
「全武将が柵持ち」とは、新境地開拓ですね。これまでとは全く戦略が変わるので、一発ではその真価は計れないかも?どのように戦われるか楽しみです。
投稿: 桜瀬 | 2006年9月 9日 (土) 00時18分
R仲達は強いですよ~…
味方にかけると簡易暴虐ですからね(・ω・ )
やはりあれは騎兵にかけて速度強化して、迎撃のリスクを負いながらやった方が面白いです。
ブログにも書いたんですが、槍兵だと迎撃いかないんですよ…
離間は移動速度低下が強くなったみたいですよ。
で、あの範囲ですから使用率が地味に上がってるらしいです…
…アレ?最初の鬼強時代の文和に戻ってる?
折角なので全武将が騎兵のデッキに、公孫サンも入れて未知の世界に挑んでみては…?(笑)
投稿: 綾月 | 2006年9月 9日 (土) 21時53分
全武将が騎馬デッキ面白そうですね
今度の休みの時にサブICで試して報告させて頂きますね、多少修正させて貰って2色にしますが。
R馬超 R楽進 UC蔡文姫 C張松 C劉ヨウ C曹昴 Cヨウフ
結果報告を楽しみにしててください(凶とでるか吉と出るか)
投稿: ヒロ | 2006年9月10日 (日) 08時05分
>桜瀬さん
シバイといえば御三方が挙がりますwww
あわわ、カクは移動速度低下でしたか!! 効果時間ダウンも蹴散らすために使うので、気づかないですよね! とにかく神速にカクは必要不可決要員、 武闘派四人連中に派遣された唯一の軍師なのでw 変な修正だけはやめて欲しいですね!
騎馬の扱いは幾分慣れてきたとはいえ、常に速度アップがかかっている状態でどれくらい戦えるのか、ちょっと楽しみですwww
>綾月さん
RシバイはLEよりRの方が個人的に好きですねーー「殲滅セヨ!」がカッコイイ!「攻守自在あなどれんっ!」
やはり確かに騎兵にかけて乱戦からの連突がいいでしょうね!槍兵にかけて動くさめは戦車のようですねw
カクの使用率は上がらなくていいよー(涙)みんなver前の頃の使用でいきましょーwww
全武将が騎兵はテーマが騎兵オンリーなのでよく考えたら二色でもいいですね!また色々考えてみますーー。公孫讃一度使ってみたかったんですよねーー「白馬陣」ってカッコイイ!
投稿: 蒼々 | 2006年9月10日 (日) 14時26分
>ヒロさん
どうもです! 全武将が騎馬デッキ面白そうですよね!
確かに二色にしたほうが戦略の幅も広がりそうですね、私ももっと考えてみよう!張松が引っ張れていいかもですねーー
よい結果をお待ちしていますが、元々勝てなくても仕方ないデッキでありますから負けてもお気になされないように(笑)
投稿: 蒼々 | 2006年9月10日 (日) 14時35分