天よ、この俺にこんな所で死ねというのか!?
昨日は忙しくて記事をかけませんでした。
昨日、今日と連日三国志大戦厨と化していますよー!
結果はひどすぎます、 実にひどいです。
読む前に慰めの言葉を用意してから続きを読んで下さい(笑)
昨日、今日の私のデッキ
SR張遼 ・ Rホウ徳 ・ R曹仁 ・ R楽進 ・ SRカク
SR張遼 ・ R徐晃 ・ R曹仁 ・ R楽進 ・ SRカク
そして気になる
昨日の結果は
×××××××××○×
今日の結果は
×××○×××○××
ボロボロだ.......................
誰か助けて下さい(笑)
八州制圧戦を失敗してからというもの、 大敗の連続です。 今までも順調でもなかったのですがそれにしても勝てなくなってしまいました。
不屈の魂もお金も底を尽きそうです...........
この手のカードゲームは初めてハマったのですが.........
本当に難しくて奥が深いゲームですね。 それ故に、 勝利というものが尊くて価値があるし、 多くの人が熱狂するのも頷けます!!
みなさまのご助言や励ましのお言葉を糧に頑張ってきたのですが、 一向に巧くならない.............................それでも八州まで1人で頑張ってきましたがこれ以上は進めそうにありません(涙)
こんだけへコんでいるのですが
明日になったらゲーセンへと足を運んでいるのでしょうね............
特に印象的な今日の戦いの傷跡を書きます。
UC孫桓 ・ C帯来洞主 ・ C周倉 ・ R太史慈 ・ C張梁 ・ UC皇甫嵩
開幕にゴリ押され終了。 兵法は増援マスターでした。
UC木鹿大王 ・ C顎カン ・ SR呂布 ・ C張任
呂布1人に蹴散らされて終了。 あれほど呂布対策を考えていたのにまったくの効果なし。
R姜維 ・ SR諸葛亮 ・ UC張飛 ・ SR趙雲
姜維に引っ張られて攻城できず。あと少しだったのに(涙)
R孫堅 ・ R周ユ ・ 周泰 ・ UC韓当 ・ 藩ショウ
頼むから柵からでてきておくれ(笑) 一体全体、 火計を防ぐのはどうすればいいのでしょうか! 周ユをボコろうにも場内に引っ込まれては............
SR曹操 ・ R張コウ ・ 張春華 ・ 程イク ・ 楽進
魏武掛けされた後に「刹那の粘り」って無茶苦茶強いですね!! もうお手上げ
勝った試合は以外にも蜀単
SR劉備 ・ R馬超 ・ UC張飛 ・ Rホウ統 ・ C趙累
ギリギリでしたが勝てました。 ホウ徳と馬超の一騎打ちで負けたときはアセりましたが何とか。 槍四枚..........これに勝てた時は少しですが自身がつきました。
今日はじめて試したデッキもありました!
虚脱の連計神速デッキ!
SR張遼 ・ R徐晃 ・ UC司馬イ ・ R楽進 ・ R李通
なかなか良かったです! シバイの「虚脱の連計」なんですが端っこに連携持ちがいれば効果範囲は端から端! 見事SR呂布含む全ての相手武将に掛ける事に成功。 これは強力ですね!ですが「天下無双」で蹴散らされましたが(笑)
これから時々使っていこうと思います!
引いたカードはR袁紹のみ................微妙
もっと基本的な事を身につけないと先に進めそうにないので、 これからどうしたものか..............群雄伝を取り敢えずクリアしてみるというのも考えてみたのですが、 やはりヌルさは否めないです............色々と考えてみることにします!
みなさまへ! 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>UC孫桓 ・ C帯来洞主 ・ C周倉 ・ R太史慈 ・ C張梁 ・ UC皇甫嵩
デッキ相性たぶん5.5:4.5
増援だったようですが、デッキを見たときにまぁ増援だと見当つくと思います
お分かりのこととは思いますが増援は各個撃破が基本です
それでも勝てないのでしたら
・兵法魏軍
・賈詡を端(からカードの狭いほうで1.5枚くらいのところ)に配置しておく(どうせ負けるなら1/2で張梁を踏ませるため、ちなみに相手がレベル上がってくると両側攻めしてくるので無駄になることが少ない)
>UC木鹿大王 ・ C顎カン ・ SR呂布 ・ C張任
相性6.5:3.5(兵法神速) 相性5.5:4.5(神速以外)
兵法神速もありかと、というかひきつけて開幕兵法神速打ってますね
一回目の無双以外は(士気ないので)神速の大号令で逃げればいいと思いますよ
もし逃げ切れないと思ったらクソの役にも立たない賈詡は壁にして他の武力ある人たちを逃がすようにしてください
自城前で使われたら無視ですね
所詮5cですし
で、もし徐晃いれていたのなら士気4たまった瞬間の神速戦法で場を制圧できたはずです
>R姜維 ・ SR諸葛亮 ・ UC張飛 ・ SR趙雲
(´・Д・`)ヤダ
離間かけないとなぁ
相性悪いですね 地形次第ですが(4:6)くらいかと
>R孫堅 ・ R周ユ ・ 周泰 ・ UC韓当 ・ 藩ショウ
地形がよければ5:5 悪けりゃきつい
まず序盤は柵ぶっ壊すことに集中してください
部隊を二手か三つに分けてちょいちょい削りながら撤退しそうになったら引いての繰り返しです
賈詡は城内発進もあり
柵ぶっこわさないとはじまりません 外伝再建はシリマセン←
で、火対策ですが
火についての考え方を変えてください
火は防ぐものではなく撃たせるものです
周瑜に離間かけても意味ないですから 打たせるしかないです
まず打たせる方法
1.全員で突っ込む 士気を使わずに、(刹那くらいOK?)
で、兵法再起 これは最終手段ですね
これで士気差7~4うまれます
2.部隊を分ける
ただ部隊をわけただけだと焼きもされない場合があります
刹那とかで引っ張れれば理想ですけどまぁ、ね
というわけで一般的な方法は
神速の大号令かけます
分け方はたぶん
張遼+曹仁+賈詡 と 龐徳+楽進 ですかね
張遼いるほう焼かれたら、まぁ運が悪くなければ全員生き残りますし
残ろうが残らなかろうが全員城に戻しましょう
で散々反対側で蹂躙してやりましょう
で、神速の足を生かして城壁いれましょう、城なぐれそうになかったら神速の足を生かして撤収
龐徳楽進をやいてきたら撤退しちゃいますが
12+8+4の神速騎馬ですから一発くらい殴れるはずです
で、逃げちゃいましょう
無理して刹那つかうと後々大変っぽいですけど刹那も選択肢に入れましょう
で、引きどきさえ間違わなければ死ななければ防衛できるはずです
龐徳→徐晃ならなおさら
>SR曹操 ・ R張コウ ・ 張春華 ・ 程イク ・ 楽進
うわさだと6:4くらいつくのかな?
神速で魏武戦ったことないからわかんないですねぇ
でも士気7たまった瞬間神速の大号令でいい気がするんですが
地元どこなんですか?
僕は東京と千葉なんで強い人がいて結構観察できるんですけどね
負けたときはじっくり一歩下がってプレイ見ることも大事ですよ
ただ刹那一回使うと神速号令一回使えなくなることを考えてください
士気上限25でフルに使えることはないので
同様に刹那一回使うくらいなら神速戦法なり刹那もう一回使うなりしてください
カウントを考えると
22が実用的な士気ですから
7+7+7(槍なし)
7+6+6+3
6+6+6+3(槍ばっか)
7+7+4+3
7+7+3+3
3*n
とかこういう組み合わせしかないわけですね
投稿: b2 | 2006年8月 3日 (木) 02時34分
なかなか苦戦しているようですね。
俺も三国志大戦を始めて間もない頃はそんな感じでしたよ。
そんなときはデッキを完全に変えてみるもの一つの手ですよ。
今は魏の神速デッキをお使いのようですけど、蜀や呉を使ったり自分が苦手とするデッキを使ってみると案外上達するかもしれませんよ。
もちろん最後には自分の愛用するデッキで覇王ですけどね。
なんというか『己を知り、相手を知れば百戦危うからず』です。
あとは人(自分よりうまい人)の操作(マップでの動きではなく手元のカード操作)を見ると意外と面白いことに気付くかもしれませんよ。
カードの場上除外なんて人の見るまで知らなかったし・・・
投稿: 天草薙剣 | 2006年8月 3日 (木) 10時58分
私なんかが言うのもおこがましいですが、大戦2から始めて既に八州というだけでも十分にすごい事です。しかも神速デッキという、今の時代きついデッキでですから尚更です。
八州に壁があるようですが、色々とデッキいじったりするといいかもしれませんね。幸いに魏軍には騎馬たくさんいますのでw
私は負けこんでいる時は変なデッキ使います。強いデッキではなくて、自分の好きなネタデッキです。そうゆうデッキは自分の腕だけが頼りになりますので、結構いい練習になります。いつも以上に慎重に動かすようになり、頼りにならないカードでもなんとか使えるように頑張ります。
そんな苦行をやった後にいつものデッキで戦うと、以外に勝てたりします。基本操作は身につくかと…。
ただ、負け覚悟でやらないといけないので勝率やばい事になる可能性大です。あまりオススメもできませんww
投稿: コンツネ | 2006年8月 3日 (木) 13時17分
>b2さん
いつもどうもです!!
うわー凄い!即座に戦況を予測できるのは恐れ入ります!
言い訳になってしまいますが、地形が悪いステージ(騎馬にとって)は更にダメダメになりますね、特に呉単とのマッチングではそれが顕著にでてしまいますね(涙)
やはり徐晃がかなり活躍してくれてるので、ホウ徳より徐晃の使用率が高くなってきましたね。それにしても呂布1人に蹴散らされるは勘弁です。 リードとっていても、残り数カウントを防ぎきるのが出来なかったり。象やら周倉が攻城してくるのを防いでいると呂布が無双使ってきたりとか、自分でも何故勝てないか?っていうくらいですね。
周ユもいい加減攻略しないとな.......はあ
>天草薙剣さん
ベテランの方にそういってもらえると有難いです。
勝てないときは、魏四でやったりとか神速以外でもやってはいるのですが、どうしても魏、騎馬メインから離れたくないというのがあるんですよね。下手の横好きというやつでしょうかw
一度でいいから神速使いの覇王クラスの方とかのカード裁きを直に見てみたいですねーー
>コンツネさん
いやいや、私などは......
そうなんですよね魏軍は騎馬の国!西涼には負けませんよ!
よく人から「神速は今のご時世は....」と言ってくれるのですが、以前は私も口にしたこともあるのですが、なんていうか「神速で今のご時世は....」って私が言うにはまだ早い気がする、いや確実に早いのです。 神速は強いんです、ただ使いこなせていない自分がいるだけの話で.....私は蜀単を使おうが、暴虐使おうが確実に弱いんですよね(涙)
神速の全てを理解し、ある程度の成果を果たして限界を感じたときに少しはそういう愚痴も許されるのではと思っています。
頑張るぞーー!!
投稿: 蒼々 | 2006年8月 4日 (金) 01時04分