続!我が前を阻む者、全て斬る!
取り敢えず十州に上がったご報告だけさせていただいたのですが、 詳しい詳細を書いてみます、 いや書かせて下さい(笑)
制圧戦を二度失敗したものの、三度目の正直でなんとか制圧成功!
戦った相手は強敵、 相性悪いデッキだと思うのですが勝てたのが不思議なくらいです。
ではそんな感じで↓
制圧戦使用デッキは
純正神速デッキ↓
SR張遼 ・ SRホウ徳 ・ UC曹仁 ・ R楽進 ・ SRカク
スキルアップにはもってこいの純正神速デッキ! 実際強いし、使いやすいんですよね。 R曹仁であれば刹那号令でゴリ押せるのですが、 この純正の場合は連突がカギなので、 突撃の正確さ、 槍兵への素早い対応がよりいっそう求められます。
★侵攻度6761
相手デッキは袁魏混合デッキ
SR袁紹 ・ R張コウ ・ R田豊 ・ UC許チョ ・ UC程イク
開幕終了狙っていきましたが、 本当に終了できそうだったんですが相手兵法が「再起の法」だったので、 陥落出来ず。 その後、最後に一発入れて勝ち!
★侵攻度6953
相手デッキは神速デッキ!
SR張遼 ・ SRホウ徳 ・ UC李通 ・ R郭嘉 ・ UC蔡文姫
神速とのマッチングは珍しいし、負けられないので緊張しますね。 蔡文姫が早くも舞い神速状態になり仕掛けてきますが、 神速の大号令で各個撃破。 勝利! 神速対決は先に仕掛けた方が負けっぽい気がしますーー
★侵攻度7100
制圧戦一戦目!!
相手は蜀単!
R劉備 ・ R姜維 ・ SR諸葛亮 ・ Rホウ統 ・ R馬ショク
槍四本に姜維入り..............正に悪夢。 ですが連突を上手くやってのけて姜維を常に先倒しておいて最初のリードを守り切りギリギリ勝ち! 車輪の大攻勢やられた時はあきらめかけましたーー
★制圧戦 二戦目!!
R劉備 ・ SR趙雲 ・ R姜維 ・ R関銀ペイ ・ C夏候月姫
またもや悪夢のようなマッチング! でも今回の私は一味も二味も違いますよ(笑) な、なんと、落城勝ちしてます! さすがに「神速の大号令」を使うことはしませんでしたが、 城内突撃や連突を駆使し窮地を乗り切ります。 大きかったのはカクで「離間の計」のまとめ掛けで劉備を撤退させて、 「桃園の誓い」を使わせなかった事でしょうか。 この試合でも私の兵法は「神速の大攻勢」ですっ!
★制圧戦三戦目!!
緊張の瞬間! これを勝てばストレートに制圧戦を................
相手は魏武デッキ!
SR曹操 ・ ホウ徳 ・ 楽進 ・ 張春華 ・ 程イク
絶対負けたくない一戦! 開幕で城門に二発入れておき足早に帰陣。 「魏武の大号令」やられますが「神速の大号令」で蹴散らします。 何回か攻城したので神速の大攻勢で復活してきた武将に突撃! 雲散霧消使われましたが、 時既に遅し。 勝ち!
これにて
州都制圧!!!!
十州へと昇格!!
やったーー! 長く苦しかった九州を抜けることが出来ました! この州からでてきた砦のシステム............意地悪な仕様ですね(笑)
執念のへタレ神速厨・蒼々ここにあり!
みなさんいつも応援してくださってありがとうございます!!
次は十一州目指して頑張ってみます!!
みなさまへ! 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
十州昇格おめでとうございます!!!
五連勝とはすごいですね。
レポを読んでいても、相当スキルアップされているようで。
蜀相手の時に、冷静に連突で各個撃破している所など、まさに神速使いという感じです。
それだけのスキルがあれば、どんどん上に行けると思うので、これからも頑張って下さい!
投稿: コンツネ | 2006年8月27日 (日) 10時55分
こんばんわ!
十州に昇格できたんですね!おめでとうございます!
自分はまだしばらく九州にとどまっていると思いますが、蒼々さんはこのまま快進撃を続けていってくださいね。
投稿: @@@ | 2006年8月27日 (日) 23時10分
>コンツネさん
ありがとうございます!
五連勝は本当に驚きました!なるようになる事もあるんですね!友人が後ろで見ていて「いいところを見せてやろう!」って気持ちでやってたら勝てた!やはり大戦は少しリラックスしてる方がいいかもしれませんーー
調子のいい時と悪い時の差がはっきりしているところが蒼々流です(笑)
>@@@さん
ありがとうございます!! 快進撃もつかの間ってやつですーー(涙) 九州の砦には悩まされました! マッチングありましたら宜しくお願いいたしますーーー
投稿: 蒼々 | 2006年8月28日 (月) 01時10分