神速マスターへの道!
今日(日付変わったから昨日)も大戦いってきました!
先回に比べ勝率は悪し..................なんとか四州には上がれましたがギリギリ............
デッキはもちろん神速デッキ!
考えてみると、負けるときって大概序盤の競り合いで負けた時が多いですね。 いい加減、乱戦→連突撃を上手くしないと! あと、槍兵の前でのピタ止まり..............これをマスターしなきゃなーー
てな感じで
今日の結果は二勝四敗
「なんでこうも弱いんだろう.........」と現状に泣きそうにもなります。
まあ、取り敢えず無事四州に上がれましたからホッとしてます。
デッキは
SR張遼 ・ SRホウ徳 ・ UC曹仁 ・ UC李通 ・ SRカク(C陳宮) (兵法・再起の法Lv.3)
早く兵法「神速の大攻勢」を憶えて欲しいものです!
まずは勝った戦いとしては
相手: SR諸葛亮 ・ SR劉備 ・ SR馬超 ・ UC張飛 (兵法:増援の法)
これは序盤押され気味でしたが、 カクの「離間の計」が光ります! 大徳を使われたので敢えて下がり相手を城門にはりつかせ、カクを出陣させ「離間」を使い(上手く三人掛け成功!)弱体化成功。 「八卦」も使われましたが、連突成功各個撃破。 最後にホウ徳の「特攻戦法」を始め全員で攻城。 無事勝利!
相手: R孫権 ・ R孫策 ・ UC小喬 ・ UC徐盛 ・ C朱治 (兵法:正兵の法)
槍兵無しの呉単デッキ。 なおかつ火計持ちも無しっ! 「これは」と! 序盤の競り合いでも有利に展開を進め、 最後は張遼の「神速の大号令」で連突の嵐。 孫策の「小覇王の蛮勇」を使われますが、 なんのその連突で対応。 勢いでゴリ押しで落城。 組み合わせ的に有利だったかもしれません。
負け試合は
相手: LE関羽 ・ UC張飛 ・ UC厳顔 ・ R劉備 (兵法:再起の法)
張飛に城門にはりつかれては「大車輪戦法」をかまされ、 厳顔も一緒に攻めあがってきては「奮激戦法」で兵力を回復しながら攻城を続けてきました。 中盤でカウンターで逆転するも、 張飛を討ちもらし城に張り付かれて落城。 なんとも惜しい試合でした。
相手: LE趙雲 ・ C張松 ・ R関羽 ・ R劉備 ・ C趙雲 (兵法:増援の法)
「でたーー!」挑発持ち、 回復持ち、 号令持ち。 これ程、苦手な相手はありません。 趙累に三回も「忠義の援兵」使われてます。 重ねがけされては普通に有り得ないですよ。 メーカーさんこれは修正対象としては間違いないでしょう!? 結果はごり押し負け。
てな感じで負けが多い日でした。そういう日が多いんですがwww
なんとか再起の法がLv.4になりました。 SRカクの「奇襲の衣」をゲットできたのが良かったかな。
今日はレア一切無し。 試合ボロボロ&カード引きボロボロ..............さすがにへコんでしまいました!
「 途中、 SRカクをC陳宮変えてみましたが...................やっぱカクのがいいです!」
今後の私の神速マスターへの課題は
- 乱戦へ持ち込むテクニックの習得(槍兵前でピタ止まり)
- 突撃の助走距離を完璧にする(時々、距離が足らなくてオーラ出てないときがあります)
- 移動時、 威嚇時の槍兵に刺さらないように最新の注意
- 城攻めのタイミング(好機を逃すことなく、深追いもせず)
- 兵法の選択の判断(基本的には槍が三枚orダメ計持ちがいたら再起で、 槍二枚ならば神速の大攻勢)
これをマスターしなければいけませんね。
明日も出陣だーー!!!
みなさまへ! 当ブログ、「三国志大戦2黙示録 兵法~Lv.1~」は「ブログランキング」というものに登録しています。 もし宜しければ、 下記のアドレスをワンクリックしていただけるとこのブログにポイントが入ります。 お手数ですが宜しくお願い致します! ↓↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>「 途中、 SRカクをC陳宮変えてみましたが...................やっぱカクのがいいです!」
賈クのように使うならC楊阜という手もありますよ。
武力ダウンのみですが士気が4と軽いので使いやすいかもw
投稿: 超地球人 | 2006年7月13日 (木) 23時28分
四州おめでとですー(新ICですよね?)
ピタ止まり難しいですよねー。
桜瀬もよく槍に突っ込んでます。
画面外で発生する「迎撃」なんて日常茶飯事vv
「神速号令」使用後、
ただボーっと立っていた程昱一人に
壊滅させられた人が身近にいますし(笑)
投稿: 桜瀬 | 2006年7月14日 (金) 00時27分
大車輪も援兵もそうですが憤激も厄介ですよね…
中堅武力が憤激で主力クラスの武力&兵力回復するのは地味にいやらしいですよ…('`;)
最近はピタ止まりが上手になったのか、迎撃はされなくなりました。
その代わり止まった後動かすのが遅いのか、槍撃喰らいまくって撤退します(・ω・`)意味ないじゃん
投稿: 綾月 | 2006年7月14日 (金) 12時22分
>超地球人さん
C楊阜ですかーー!弱体化の小計というやつですね!! 今度使ってみますーー!確かに士気が軽いのは嬉しいですね!武将としてはカクが好きなので使ってるんですがーー
>桜瀬さん
ありがとうございますーー!上がれましたがやはり蜀単と当ると途端に成績に現れてしまいますね.....
槍兵に連突食らわせるとなんだかスカッとしますが、 刺さったときの焦り半端ないっすwww
>綾月さん
憤激はいやですね!特に乱戦してる武将が同じ武力だったりしたときのきまづさ.......
ピタ止まりマスターしたのですか!!?凄い!私はまだまだグッサリと.....www
投稿: 蒼々 | 2006年7月15日 (土) 02時14分